
のりのおいしさのもとはアミノ酸(さん)。
のりには大豆(だいず)と同(おな)じくらいの「たんぱく質(しつ)」が含(ふく)まれている。
海苔は、そのまま食(た)べてもおいしいよね。これは、たんぱく質(しつ)を構成(こうせい)するアミノ酸(さん)のおかげなんだ。海苔の約(やく)40%は、たんぱく質(しつ)で「畑(はたけ)の肉(にく)」とよばれる大豆(だいず)とだいたい同(おな)じ。このアミノ酸(さん)は、こんぶのうまみ成分(せいぶん)でもあるんだよ。海苔にはアミノ酸(さん)のほかに、かつお節(ぶし)や干(ほ)ししいたけなどのうまみ成分(せいぶん)もふくまれていて、これらのうまみ成分(せいぶん)がすべて入(はい)っている自然(しぜん)食品(しょくひん)は、海苔だけといわれているんだ。