海苔の主(おも)な産地(さんち)は、松島湾(まつしまわん)・東京湾(とうきょうわん)・伊勢湾(いせわん)・瀬戸内海(せとないかい)・有明海(ありあけかい)

海苔は、北海道(ほっかいどう)から鹿児島県(かごしまけん)まで、全国各地(ぜんこくかくち)で生産(せいさん)されている。主(おも)な産地(さんち)は、松島湾(まつしまわん)、東京湾(とうきょうわん)、伊勢湾(いせわん)、瀬戸内海(せとないかい)、有明海(ありあけかい)だ。海苔は、海(うみ)の状態(じょうたい)によって収穫(しゅうかく)する量(りょう)がかわるけれど、毎年(まいとし)平均(へいきん)(やく)85億枚(おくまい)が1年間(ねんかん)につくられているよ。